にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

月曜日の朝は、スパニッシュオムレツ♪

2009-06-01 09:32:44 | おうちごはん・お弁当
月曜日の朝は、スパニッシュオムレツで気合い入れて頑張りましょう!


                         

頂き物のミニじゃがいもに、新玉葱、特価で買ったトマトを入れて、
卵に豆乳、牛乳をたっぷり加え、ふわふわに焼き上げちゃいました~~

じゃがいもをはみ出すほど、入れちゃいました^^
ピーマンの代わりに、自家製の青ネギを入れて♪





フィギュアスケートは、グランプリシリーズの顔ぶれが決まってきていますね!
特に、フランス大会がすごいです。

先日、グータンヌーボのヨナ選手の素顔を拝見したのですが、
しっかりした、でも普通の18歳の女の子。
韓国では、街中も普通に歩けない・・・
自由のきかない・・・
自分で、顔に手をやり「シクシク・・・」した彼女を見て
超有名人も辛いんだな・・・本当にかわいそうになってきました。
現役選手引退まで、この状態は続くんでしょうね。

フランス大会は、真央選手、キム・ヨナ選手、中野選手、そして、現役復帰の
サーシャ・コーエンも!

サーシャ・コーエンは、昨年と今年のSOI大阪公演で、
ため息が出るほど、酔わせてもらったし、
他のSOIメンバーの一員として、頑張っている姿も見せてもらいました。

フィナーレあとの、ハイタッチは荒川静香さんのみごとな先導によって
出場者全員にハイタッチさせていただくという幸運に恵まれましたが、
サーシャは、外人のわりには小柄で華奢で、
フランス人形のような愛くるしいお顔が印象に残っています。

そして、SOIメンバーや、ステファン・ランビエールは、お客さんに対して
サービス精神が徹底しているのか、
さほど、ハイタッチに積極的でなかった娘でさえも
「外国人のスケーターは、こちらがそこまで手を伸ばさなくても、
あちらから、手を合わせに来てくれた。」
と言っていました。
多くの日本人ファンが、日本のスケートリンクで試合やショーをしていながら
外国人スケーターを応援する、
国旗まで掲げて、降ったりする理由が
身をもってわかった次第です。

日本人ですので、本来は日本人選手を応援するのが当たり前なのですが
海外のスケーターの皆さんの、アピール力、観客に対するサービス精神は
本当に見上げたものだと思いました。

アイスショーやテレビ番組で、フィギュアスケートに接してきた私ですが
今シーズンの大会は、どうやって応援しよう
どうやって楽しもう
あまり、力を入れて興奮して応援すると、身体に差し障るのでは・・・
と、もうあまり若くないだけに、自分の身体を心配しています(苦笑)


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

  ↓    ↓

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの雌花が全開♪

2009-06-01 08:55:26 | ベランダ菜園 ・植物
今朝、目覚めると、きゅうりの雌花が全開していました。

       
                         

実の部分も、心なしか少しふっくらしてきたようです。

きゅうりは、根を浅く張るので、水やりのたびに、根が地面に出ていないか
注意することが必要だそうです。
地面から根っこが浮いてくると、新しいよい土を足してやります。

きゅうりに実がなってくると、大きく育つように、根から少し離れた部分に
肥料を追加してやります。

きゅうりは乾燥に弱いので、地面が乾いてくると、こまめに水やりすることが
大切です。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓   ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする